2014/09/23 (火)
こんにちは、学生協働4年の原田です。
前回明日 とかいって2週間ほったらかしていた犯人は私です。 私がやりました…。 というわけで、写真紹介続きです。 前回は一日目前半の模様をお送りしましたので、今回は一気にラストまでお見せしましょう。 ![]() ポスターセッションの様子です。 自分はちょうど、このポスターセッションの時間帯にいなかったので 写真のような古本ちゃんの勇姿を生拝見できず、残念でなりません…。 ![]() 今年度新メンバー、一年生の源島くん。 数少ない男子メンバーです。これいつのだろう…ポスターセッション??ワールドカフェ?? ![]() ポスターセッションのあと、自分は交流会準備できららにいましたが、その間館内ツアーが行われていました。 大澤歩ちゃんがりぶレスト(未だにこの呼び名に慣れません。ブラウジングルームって言っちゃう)の説明をしているところですね。 自分も館内案内参加したかった…。 続いて、プログラム一日目の締め、原田のこの日一番の大仕事 交流会です。 ![]() ![]() 写真はポスターセッションでのアンケート結果の報告と、 今回主催大学の梅光学院大学、島根県立大学浜田キャンパス、松江キャンパス、島根大学 そしてうち山口大学の学生代表さんの挨拶の風景。 なかなかの量のオードブルに加え、参加大学さんが持ってきてくださったお土産や 山口名物を置いたコーナーも設置していました。 写真撮り損ねた…!! ![]() 一日目終了後のプチお疲れ様・明日も頑張りましょう会 ![]() 2日目のメイン、ワールドカフェ。 そう今年も行いました。司会進行は3年上原ちゃんと 男子新メンバー、一年の大西君。 ![]() うちの学生は、テーブルホストとして参加しました。 見てください、大澤希嬢のこの真剣な眼差し。 テーブルホストは結構神経を使う役職でした…。結構難しいんです。 ![]() というわけでお送りしてきました、第4回シンポジウムの様子。 本当はまだまだ、ほんとうに多くの写真があるんです。 お見せしているのなんてせいぜい10%…いやそれ以下か…?? 特にいいものを、勝手に原田がチョイスしてみました。如何だったでしょうか。 それでは最後は、シンポジウム参加者の皆さんとの集合写真で締めくくりましょう!! \シンポジウム、お疲れ様でした!!/ ![]() LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=393 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 06:39 PM | comments (0) | trackback (x) | |