2011/10/27 (木)
こんにちは。
3年の高見です。 昨日今日と朝方かなり冷えこみましたね。 私も寒さで目が覚めてしましました ![]() 日中はお天気も良くそこそこ温かさも感じるのですが、 朝夕は油断しているとすぐに風邪をひいてしまいそうです。 みなさまも体調管理には十分お気を付け下さい。 さて今回は前回の記事に引き続き、 就活コ-ナ-の整理整頓 後編です ![]() 21日金曜日にワ-キングを持ち、 古い本の抜き出し・所在変更を行いました。 この日は 3年 宮本さん 森山さん 白井さん 高見 2年 善明さん 西江さん 高田さん 以上7名で作業を行いました。 久々にほとんどのメンバ-が集まっての活動になったので、 集合した時点でなんだかとても嬉しかったです ![]() 作業内容を軽く説明したあと 早速コ-ナ-に出向いて作業開始! まずはリストを片手に書架から古い本を抜き出します。 今回は1999年以前に図書館に受け入れられたものを 「古い本」とみなし、事前にリストを作成していました。 よってコ-ナ-には約10年の間に 受け入れられた本が残ることになります。 書架が3つあるので 二人一組になって該当する本を探していきます。 ![]() ![]() ![]() 約60冊の本を抜き出して今度は利サへ。 職員の和田さんにお手伝いいただきながら、 デ-タ上の本の所在を変更していきます。 ![]() ほとんどの本が内容や見た目から判断して 書庫にしまうことになりました。 次に本の装備を変えていきます。 ![]() ![]() ピンクの就活シ-ルをはがし、 書庫印を押した一段ラベルを貼ります。 本の材質的にシ-ルがはがしにくいものもあり、 みんな苦戦しながら慎重に作業を進めていました。 そして作業を終えた本たちがこちら。 ![]() ほとんどが開設当初からコ-ナ-を支えてきてくれていた本たちです。 なんだか「お疲れさま!」と言いたくなってしまいました ![]() 最後にこの本を書庫に配架して作業は終了です。 ![]() 作業に参加されたみなさん、 授業・業務で忙しい合間にありがとうございました ![]() 以上で就活コ-ナ-秋の整理整頓は完結です。 (続きには今回の作業で感じたことを書いてます ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=170 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 03:29 PM | comments (3) | trackback (x) | |