シンポジウム感想バトン 貞森編
こんにちは、学生協働2年の貞森です。
前回の書き込み(七夕祭終了後)から大分時間が経ってしまいました…あうっ

今回は、1年生の原田君からシンポジウムバトンが回ってきたので、シンポジウムについて書こうと思いますチョキ

9月20日、21日に行われたシンポジウム。
(シンポジウムのお知らせはこちら
私が書けることと謂えば、やはり20日の「学生協働の活動報告」についてでしようか。


私はここで、山口大学の学生協働について報告と、私の思いを語らせていただきました。



山大図書館と学生協働の概要から・・・



WGについて。



そして、学生協働で私が学んだこと、感じたこと、これからしていきたいこと。


最初「発表してくれない?」と言われたときには「どうしよう・・・・・・はうー」とおろおろし、スライド作成の際にも何をどうやってまとめればいいのか、あれやこれやと迷いましたが、職員Oさん、Hさん、そして森實先輩に助けられて何とか完成させることができました。
ありがとうございました!にこっ

15分という限られた時間の中で語るには(少しオーバーしてしまい、最後のほうは駆け足になってしまいましたが汗)、
とても語りきれない体験をしてきていたのだなぁと、改めて実感しました。
私の中での学生協働を位置づけるのに、とてもいい機会であったと思います太陽



また、他大学さんの報告を聴き、活動のあり方、方向性を考えることもできました。
思いもよらなかった視点・方法で、図書館をよりよくしていくための活動が行われており、驚きの連続でしたぎょ

だからと言って、他大学の活動と同じ事をしようとは思いません。
山大には山大のカラーがあるから。
けれど、いいところは取り入れて、そして発展させて、独自性を盛り込んで。
そうして、みんなで一歩ずつ進めたらいいと思います。と言うより、進んでいきたい!パンチにかっ



そして、梅光学院大学の図書館サポーターの方々へなのですが、一つお詫びを申し上げなければなりません・・・しょぼん
私の発表の中で、山口大学には3つの図書館があると説明いたしましたが、会場となった吉田キャンパスには総合図書館しかありません。
工学部図書館は常盤キャンパス、医学部図書館は小串キャンパスにあります(つまり、工学部・医学部はキャンパス自体が別置なのです)。
私の説明の拙さゆえに誤解させてしまい、申し訳ありませんあうっ汗
この記事に気づいて下さると良いのですが……汗



日本語って難しい。
人に伝えるって難しい。
だからこそ、こうやって交流会をして、一生懸命伝えあうということが楽しい。

自分の中の反省点も多々ありました。
この先それを色々な場面に活かして、成長した自分で来年のシンポジウムに臨みたいなぁ。
そうしたらさらに新たな発見ができそうですよね四葉
頑張ります!



活動報告のことばかりになってしまいましたが、この辺でにぱっ
次は3年の高見先輩に回しますチューリップ
よろしくお願いします!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=155 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 02:58 PM | comments (2) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)