2010/04/19 (月)
![]() 図書館に入るには、この入館ゲートを通ってもらうことになります。 ![]() ゲートは通常状態では閉じています。 このセンサーに学生証または利用者カードをスライドするとゲートが開きます。 学生証はかざすだけでもOKです! お財布に入れたままでも反応するので試してみてください^^ ![]() ![]() このときゲートの中に一定時間以上いると「ブー」と警告音が鳴ります。 ![]() こんな風にびっくりしてしまうので気をつけてください。 LA白井
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=17 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:52 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2010/04/16 (金)
今週から図書館ガイダンス(新入生)が始まってます。
今日は朝から人文学部の1年生34人です。先輩LAの原田さんもエプロン姿で参加してました。 90分かけて、図書館の基本的な使い方や実際に検索して図書を探し出すまでを実習します。 情報ラウンジではオンデマンドプリントも出来るので、その使い方も体験してました。 今年は全ての1年生が参加するので、6月まで大変ですが、利用環境が一新した図書館を めいっぱい使って欲しいですね。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=15 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 10:50 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2010/04/14 (水)
![]() こちらの「キャリア学習・就職活動支援コーナー」は、LAの発案で作られ、今年開設されました。 《3年生になってから慌てて始めたんじゃ遅いんじゃないか!? 1・2年生の早い時期からキャリアについて、就活について考えなくちゃ!!》 という想いから、発案されました。 【内容】 ・キャリアや就職関連の新聞記事の切り抜きを掲示しています。 切り抜きはバックナンバーもあります。 ![]() ・まず、もとから館内にあった本で、コーナーに置きたい本は移動させました。 それから、就職支援室選定の図書や、学生希望図書を購入し、配架しました。 「就活ってなに?」「キャリアって何?」という1・2年生向けの図書もあります。貸出可です。 ![]() ・プロジェクトXや、プロフェッショナルなどのDVDも豊富です。 ![]() 山大生の皆さん、特に、1・2年生の皆さん、「就活なんて、まだまだ先のこと…」と思わずに、 一度、こちらのコーナーに足を運んでみてください ![]() 勉強に、サークルに、バイトに、恋に・・・忙しい大学生活の中で、 少しだけ、自分自身の≪キャリア≫を気にかけてあげてほしいのです^^ LA森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=14 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 02:53 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2010/04/13 (火)
学生協働では、私たちLAもカウンター業務に参加しています。
本の貸出・返却はもちろん、利用者の質問や疑問に答える利用者対応にも積極的に取り組んでいます。 こちらがカウンターです。最近新しくなりました。 目に優しい木目調で、カウンターの雰囲気がとても明るくなりました ![]() ![]() 【本の貸出の様子】 「貸出ですか?では学生証をお願いします ![]() ![]() 大学図書館にはいろいろな人が来ます。 「こんなおっきな図書館初めて!」という1年生もいれば、 すっかりお顔なじみの市民の方もいらっしゃいます。 臨機応変に対応しなければいけないので、日々反省の毎日です ![]() でも、利用者の方から「ありがとう」と言われた時は、 何とも言えない、「嬉しいっ!!」っていう気持ちになります。 これからも、職員さんに助けてもらいつつ、より良いカウンターを目指して、 LA同士で切磋琢磨しあっていきたいです ![]() LA森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=13 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 04:23 PM | comments (0) | trackback (0) | |
2010/04/12 (月)
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=12 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:22 PM | comments (0) | trackback (0) | |