2025/02/20 (木)
こんにちは!学生協働2年の湯浅です!
皆さんは春休みをどう過ごしていますか?自分は寒くてなかなか布団から出られず二度寝を繰り返してしまう毎日です… ![]() 早く春になって暖かくなってほしいですね!🌹 さて今回は、2月12日に山口県立大学さんにお邪魔して、山口県図書館協会図書館連携部会研修会に参加してきたので、その様子をご報告しようと思います! この研修会では山口県内の公立・大学・学校図書館などの様々な図書館で働かれる方が集まりグループワークを行いました! 今回のグループワークのテーマは「高校生と図書館」ということで県内の高校などで行われたアンケートをもとに高校生に図書館に来てもらうためにはどうすればいいか話し合いました! 自身の経験や見てきたことをもとにそれぞれが意見を出し合いとても有意義な話し合いでした。どの意見も素晴らしいものばかりで目から鱗でした… また研修会終了後は山口県立大学図書館を見学させていただきました! ![]() ![]() ![]() 山口大学図書館に慣れてしまっているため、他の大学の図書館というのはとても新鮮で魅力的でした!! 個人的には机のライトがキノコみたいでとってもかわいかったです🍄 他にもYPU LECの皆さんと山口大学図書館学生協働で活動内容の報告や意見交換なども行いました! ちなみに、YPU LECとは通称で正式名称は山口県立大学図書館盛り上げ隊なんだそうです!YPU LEC…かっこいいですね ![]() 今回の研修会では様々な方と図書館についてお話しでき、とても貴重な経験をすることができました! この研修会で学んだことを活かし、皆さんがより利用しやすいと感じることのできる山口大学図書館となるよう頑張っていきます!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1071 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:17 AM | comments (0) | trackback (x) | |