2020/11/10 (火)
皆さん、こんにちは!!
随分とご無沙汰しておりました、学年もちゃんと一つ上がってLA3年の池内です ![]() 前期はコロナの影響でなかなかWG活動をできておりませんでしたが、 後期はたくさん活動できるよう努めたいと思います ![]() さてさて。 今年から忘れ物WGは対落書き本WGと統合し、弐足のわらじで頑張っております ![]() 前期は図書館利用が例年に比べて少なかったにもかかわらず忘れ物が減っていないことが現状です……(悲しいことに) (なんとこれを書いている今この瞬間にも落とし物の申告が…… ![]() 2020年度前期の貴重品の落とし物数はざっと集計しただけでも、なんと60件以上!! 昨年度に引き続き、とにかくUSBと学生証の忘れ物が非常に多い!!ちなみにどこでよく発見されていると思いますか……? 正解は2Fのりぶプラザとコピー機です。心当たりがある人、いらっしゃるんじゃありません?? PCやコピー機にUSBさしっぱなしだったり、りぶプラザのプリンター横のカードリーダーに置きっぱなしだったり… ![]() 月別推移をみると、やはりテスト期間だった7月8月に忘れ物は集中しています。 学生証は持ち主が分かるので連絡も出来るのですが、USBは持ち主が分からないことの方が多いためこちらから連絡できません ![]() そのせいか、USBは持ち主がなかなか現れてくれず迷子のままのUSBがどんどん増えているのです…… ![]() 大切なあなたのデータが入ったUSBを始め、学生証にお財布など、どうか忘れないでください!! もし「図書館で忘れたかも……」と思ったときは、まずは総合カウンターに座っている私たち学生協働のメンバーにお尋ねくださいね ![]() それでは今回はこのあたりで!! また後期の活動報告でお会いしましょう ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=827 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 04:11 PM | comments (0) | trackback (x) | |