2020/10/12 (月)
こんにちは。
学生協働2年の中村です。 後期からは対面授業もちらほら始まり、朝起きれるか心配する毎日です ![]() 少しずつ元の生活が戻ればいいですねぇ…(しみじみ) そんな中!学生協働の日常が戻りつつあるのです! そう!やっと新人さんの募集を始めることができたのです(*´▽`*)ヤッター コロナの影響で後期にまでずれ込みました…が、学生協働に入りたい人は図書館に集合だー!!! 「そもそも学生協働って?」「何するの?」って方いますよね!? 置いてきぼりにはしませんよ!ということで… 学生協働紹介コーナー(≧▽≦) 学生協働とは「図書館業務の一端を、職員の方と一緒に、利用者でもある学生が担うもの」らしい。(-.-) 前のブログから拾ってきたコピペ…急にかたい文章になってしまいました(笑) 簡単に言うと、学生なのに図書館で働ける! 図書館をよりよくできる!団体です! 赤や青のエプロンを着てカウンターに座っている人見たことありませんか?その人たちです!! 活動内容は主に「カウンター業務」と「WG(ワーキンググループ)」。 カウンター業務では利用者さんの質問に答えたり、本の貸出返却を行ったりします。 基本的に総合カウンターでいろいろしてます ![]() WG…これ最初何か分からずウィゴーって読むと思ってました(笑) WGでは企画を発案・展示したり(企画WG)、図書館の情報をお伝えしたり(広報WG)してます。 1年生から院生の方まで集まるので、仲の良さ&情報ネットワーク力がup!! 他にもまだまだ活動内容はあるのですが、ここでの紹介はここら辺で…。 詳しくは他のブログや2019年度振り返りなどを見てもらえると嬉しいです! 募集に合わせてボードも作成しました! ![]() ポスターは2種類作成しました! このボードはりぶカフェにありますよ ![]() そして本題の募集条件についてです!! 締切は10月23日金曜日の17時です! 申込方法は加入申込書を記入して職員に提出! 平日8:30~17:00なので気を付けて ![]() 早い者順ではないのでしっかり希望理由を紙に書いて職員に提出しましょう(/・ω・)/ 加入申込書は図書館内に設置してありますよ~ ![]() 例年とは違い事前説明会が無いので、質問のある方は図書館の職員さんに聞くか、メールで送ってください。 ポスターに問い合わせ先が書いてあるのでお気軽に ![]() やる気のある子、図書館が好きな子、誰でも大歓迎✨ 以上、新人さん募集でしたー!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=823 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 04:35 PM | comments (2) | trackback (x) | |