2019/06/27 (木)
こんにちは。
学生協働3年の三阪です。 ブログを頻繁に見る方にはそろそろ名前を憶えられている頃でしょうか。 ついに ![]() ![]() 平年より19日遅れだそうです。去年と比べると21日遅れ。 ( ˘・ω・˘ )<遅れすぎでは? 梅雨入りした、といっても ぬるっと「実は梅雨入りしてたんですよ ![]() 雨と言えば、傘。 ということで、図書館の傘のお話です。 雨が降ったとき、総合図書館では傘の貸出を行っています。 りぶカフェの前に、 \デン/ ![]() \ドーン/ ![]() こんな感じで置いています。 この傘は「急に雨降ってきたけど、傘なんか持ってないよ!?」なんていう方がご自由にお使いいただけます。 おもしろプロジェクトでも同じことをやっていますね→Share KASA ただ、一つ問題がありまして……。 この傘……、返ってくる数が少ないんです…………(´・ω・`)どうしてなの そこで皆さんにワンポイントアドバイス ![]() 図書館の傘の見分け方は、とっても簡単。 こんな感じで、ぐるーーーーーーーーーー ![]() /総合\ ![]() /図書\ \館/ ![]() ーーーーーーーーーーっと[総合図書館]のテープが貼られているのが、図書館の傘です ![]() ・晴れの日に学部の傘立てで見つけた ・近所のお店の傘立てに刺さってる ・実は家に置きっぱなしです などなど あれば、ぜひ総合図書館まで持ってきていただけると嬉しいです! (`・ω・´)<怒らないよ よろしくお願いします ![]() みなさんのちょっとした心遣いがとても有難いです。 借りた傘の返却に ぜひご協力ください! ちなみに、タイトルは梅雨にまつわる短歌の下の句です。 我が宿に 雨つつみせよ さみだれの ふりにしことも 語りつくさむ ―――「うけらが花」/橘千蔭 本来の意味とは違いますが、語ることの多い図書館ということで、一つ。 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=754 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 10:00 AM | comments (1) | trackback (x) | |