2018/07/06 (金)
こんにちは。
学生協働2年の野村S、野村N、三阪です。 前半2人の名前は、最近のブログで見られた方もいるのでは? 2年の3人でしっかり内容をお伝えしていきますよ! さてさて、タイトルにある通り、今回は市立図書館団体貸出についてのお知らせです。 聞いたことある方も見たことある方もいらっしゃるかもしれませんが、山口大学総合図書館では、山口市立中央図書館から本をお借りし、貸出を行っています。 その数、なんと100冊! 1ヶ月に1回の間隔で入れ替えています。 実は、以前のブログでも、このことについて触れています。→こちら 見てないよ!という方は、ぜひ読んでみてくださいね。 本題ですが、この度、新たな市立図書館の本がやってきました。 それがこちら! \ててーん/ ![]() ![]() 玄関を入って、ヤマミィのぬいぐるみのすぐ近くに特設コーナーがあるので、行ってみてください ![]() ちなみに、この特設コーナーの裏には… ![]() 市立図書館と同じように、国立女性教育会館からお借りしている、男女共同参画図書が置かれています。 こちらも100冊あり、色々な本が置かれています。 この2種類の他機関の図書ですが、貸出や返却の手続きは、総合カウンターで行えます。 借りるとき、返すときは、カウンターにお越し下さい。 野村S ((O(・ω・)O))<私たち+Y口Nちゃん、職員さんで頑張って選んできたのですよ~ぜひぜひ読んでくださいね~! と、野村Sが↑のだけで大人しくしているわけがないんですよね! と、言うわけでここからは選書裏側コーナーです! といっても選書しているときの写真は撮ってなかったんですよね… なので、私が選んだ本をちょこっと紹介します 『イギリスの田舎』 好き!すごく好きです! 『はやぶさが開く宇宙新時代』 専門的な内容なのですが、写真が面白かったので…! 『ふろしきに親しむ』 同じシリーズのものがもう一冊あります。可愛いですよ☆ 『あたため美人の冷えとりbook』 ひひひひ冷え性ちゃうわっ(手足の先が冷たくなって辛いです…)etc. 完全に趣味です ![]() 私が選ぶとついついマニアックなものを選んだり、自分が読みたいものになっちゃうんですよね! まあ、そんなものですよね!! (大丈夫です。私以外の皆がしっかりしているので…!) 人によって選び方は様々ですが…私は総合図書館になさそうな本を選んでる、つもり、です…(趣味90%…) 野村N 私は棚を見てこんなの入れたら手に取ってくれるかな?という本や自分が気になった本を選んできました。 今回初めて参加したので、選ぶのにはなかなか苦労しましたよ。 その一方で他の皆さんが選ぶのすごく早くて・・・。え?ちょっと待って?私まだだから・・・。みたいな感じで選んでました。 三阪((o('ω')o))<私は、大学の講義で使えそうだったり、日常で役に立ったり、完全に自分の趣味だったり、と幅広いジャンルから選んでます 野村S<ね、皆しっかりしてるでしょう?( ・´ー・`)どやん 他にも料理系の本や英文法の本、小説もたくさんありますよ 夏休み前にぴったりなガイドブックなどもオススメです 本当は一冊づつ詳しく紹介したいのですが…まあ、今回(?)は諦めます 総合図書館にいるのは、ずらーっと並んだ本の中から選ばれた100冊たちです 背表紙を見て、びびっときたものを、パラパラっと中見て決めてきた、選ばれた100冊なんです <●><●>なんです そんなこんなで、私たちが選んだバラエティー豊かな市立図書館の図書。 貸出を行っているのは、7月末までです。 あの本いいなー、面白そうだなー、と思っているそこのあなた! ぜひ、この機会にどんどん借りてくださいね ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=695 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:30 AM | comments (2) | trackback (x) | |