2017/12/18 (月)
みなさん、こんにちは。
最近寒すぎて「ずっと家にこもりたい。布団とお友達になってぬくぬくしt…💤」と思っている、総合図書館 LA3年の家本(かもと)です。 えー、12月ですね。 ついに山口県内でも初雪が観測されました。 流行語大賞も発表に。 今年の流行語大賞は「インスタ映え」と「忖度」ですって。 「忖度」…初見だと何と読むか分かりにくいですね。 「そんたく」と読むそうです。 「他人の心を推し量る」という意味があるんですって。 さらに今年の漢字も発表になりました。 今年の漢字は「北」。 北朝鮮がミサイル発射や核実験を強行したこと、九州北部豪雨で大きな被害が出たことなどが選ばれた理由として挙げられているそうです。 そういえば総合図書館にも「今年の漢字を予想しよう」というコーナーが置かれていました。 みなさん、様々な漢字を予想していましたね。 2年の髙原さんがブログに書いている通り、総合図書館版「今年の漢字」は「新」だそうです。 ちなみにこの字は本家「今年の漢字」でも5位だったとか。 さあ、来年はどんな漢字が選ばれるのでしょうか? さてさて ここまで2回に渡って書いてきた、「図書館総合展」報告も今回が最終回。 寂しい…(´・ω・`) しかし、そんなことも言っていられません。 早速、図書館総合展未公開バージョンに参りましょう。 まずは、こちら。 ![]() とあるパネルの前で(目をらんらんと輝かせながら)写真を撮る私。 これ、何の企画だと思います? 実はこれ、「図書館キャラクターグランプリ」という、図書館版ゆるキャラグランプリみたいな企画。 全国の様々な形態の図書館が、自館自慢のキャラクターをエントリーしていました。 さっき私が見ていたパネルは、そのPRボードだったんです。 ゆるキャラ・キャラクター好きとして、この企画は見逃せません(`・ω・´)! ちなみに私が気に入ったのは、このキャラクター。 ![]() 江戸川大学さんの「ねこ館長」。 何といっても、フォルムがかわいい!(*'ω'*) コスプレも…ひゃー、なんてかわいいんだ!(*´ω`*) 他にもかわいいキャラクターがいっぱい! (おーい、さっきから「かわいい」しか言ってないぞ~) 私にとっては天国のようなブース( ^ω^) …………… って、あれ?我が総合図書館のキャラクター、ぴーすけ、ぴーこは? ![]() ![]() (上がぴーすけ、下がぴーこです!名前だけでも覚えて帰ってください…(´;ω;`)) いや、ぴーすけ、ぴーこもかわいくて、好きですよ。ヤマミィも大好き。 ぴーすけ、ぴーこもここに出て、もっともっと多くの人に名前を知ってもらいたいな… そこで私は考えました。 来年はぴーすけ、ぴーこも図書館キャラクターグランプリに出場して、優勝狙うぞー!(`・ω・´) ぴーすけ、ぴーこがもっと有名になるといいなぁ・・・と考える私でした。 (まずは学内での知名度を高めないといけないような気もしますが…(;'∀')) 他にも多くの企業や大学の方が、様々なブースを出展しておられました。 某大手新聞社のブースがあったり。 今話題のVR(仮想現実)を取り入れている企業があったり。 未来の働き方の形を見たり。(「テレワーク」っていうんですかね!?すごいですね!) 障害を持つ人も、そうでない人も誰でも分け隔てなく図書館で本を読むことが楽しめるように、いろいろなことを考えている企業があったり。 「図書館総合展」という名前ではありますが様々な企業や大学の取り組みを見ることができたので、来年就職活動を控えている私にとっては一種の社会勉強になりました。 ![]() さあ、ここからはゆるっと横浜散歩ですよ~ ![]() まずは中華街。 横浜といえば、ここを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 修学旅行で行ったことがある人もいるのかも。 (私もそうでした。) 私たちも、中華街でご飯を食べたりしたのですが、どれも本当に美味しかったですよ! 特に小籠包が美味しかった! 口に入れた瞬間にあふれるアツアツの肉汁… 今思い返しても、あぁ、食べたい…ヨダレが…(←やめなさい) 続いては、こちら。 ![]() 山下公園です。 朝に行ったのですが、ランニングをしている方々がたくさんいらっしゃいました。 海ときれいな景色を見ながら、毎日ランニングかぁ…いいなぁ… (その前に走れないでしょ。あなた。) 実は第1弾のヒントの②の写真は、この山下公園で撮影しました。 ![]() おや、海の向こうには! ![]() 東京スカイツリー! (ボヤっとしか見えませんが…) 東京が近いんですねぇ… お次は、こちら。 ![]() 港の見える丘公園、展望台からの景色です。 ちなみにこの日はすごく晴れていて、割と遠くまで見渡せました! むむ、写真右手に見えるあの橋は!? ![]() 横浜ベイブリッジ! ちなみに公園の中にはお花畑があるのですが、ここに咲いている花も、なかなかキレイでした。 とてもいい香りがしましたよ♪ 夜景もキレイでした…(*´ω`*) <最後に> 今回、初めて図書館総合展に参加させていただきました。 大勢の人の前で発表する、様々な企業・大学の方とお話をするという日頃できないような体験ができて、とてもよい経験となりました。 新たな出会いもあれば、懐かしい再会もありました。 (実は詳しくは書かなかったんですが…) 様々なことを勉強することができて、とても充実した3日間でした! このイベントで学んだことを生かして、これからの学生協働活動を頑張っていきたいと思います。 (また来年も、機会があれば行きたい…そして来年はぜひ1、2年生も参加して欲しいな…) それでは!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=661 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:00 AM | comments (1) | trackback (x) | |