2016/02/02 (火)
こんにちは、ではなく、はじめまして、
工学部図書館LA、知能情報工学科B2の梶本翔太です。 今後ともよろしくお願います。 もう2月です、春休みです、 の前にテストです、単位ゲットに向けて頑張りましょう!!!! さて、今回は大掃除について報告したいと思います。 ふだんは主にカウンター業務をやっていますが、 12月24日は工学部図書館の年末大掃除で館内の窓ガラスの掃除を行いました。 M平君「これめっちゃ楽しい!!」(写真左) ※ごめんなさい、残念ながら梶本君が写っている写真がありませんでした ![]() やっぱり整理整頓はいいことです。 最後に、一言だけ。 今日(2/2)でやっと20歳になります、もうおっさんです。 以上、梶本からでした。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐以下、職員M實よりご報告‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 梶本君、川口君、大西君、宗平君、大掃除を手伝ってくれて、どうもありがとう! おかげさまで、窓がピカピカになり、気持ちよく新年を迎えることができました。 来年も、どうぞよろしく ![]() さて、職員M實より、この場を借りて、図書館の新しい仲間をご紹介します。 どん! ![]() 1月に新しくやってきた観葉植物の皆さんです! 以前、ブラウジングコーナーのソファーの背もたれ同士が近いと、 なんとなく利用者さんが座りにくそうだったので、 間をあけ、そこに観葉植物を置きました。 勉強で疲れた学生さんの目と心の癒し要員として、期待の新人です ![]() ちなみに、このうちの一部がフェイクグリーンなんですが、どれか分かりますか? ヘデラ ![]() パキラ ![]() ピレア ![]() ペペロミア ![]() 就活コーナーの掲示板の横にも。 ![]() ![]() 皆さん、分かりましたか? フェイクグリーンの正解は、パキラです! 特に景品は出ませんが、正解した方には、M實から拍手を送ります!ぱちぱち! 報告は以上となります。 今後も、学生協働の皆さんと協力しながら、より良い環境づくりに取り組んでいきたいです。 それでは!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=544 |
| 工学部図書館:活動報告 | 09:24 AM | comments (2) | trackback (x) | |