2015/07/02 (木)
こんにちは♪昨日ぶりですね!
医学部図書館LA4年の大神です(*^○^*) 今日は「希望の花園」の手入れを、普段お世話をされている緒方先生と一緒に行いました ![]() 手前がbefore、奥がafterです。 なかなかなもんでしょう…! 「せっかく剪定したんだから記念に♪」と緒方先生が写真を撮ってくださいました! 顔は笑っていますが、筋肉疲労からか手が震えています ![]() さて、今日ご紹介するお花は「百日草(ヒャクニチソウ)」です♪ みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 初夏から秋にかけてずっと咲き続け、花期の長いことから「百日草」というらしいです! 同じ意から「長久草」「浦島草」とも呼ばれるとか…。 ここ希望の花園に咲いている百日草は小型のもので、リリパットといいます。 スウィフトの小説「ガリバー旅行記」に出てくる小人国の名と同じですね♪ 毎年花の大きさが違うようで、今年はその中でも小ぶりだそうです。 百日草の花言葉は「遠い友を想う」「いつまでも変わらぬ心」「幸福」。 かわいらしい花なのに、なんだかグッとくる花言葉です。 最近主張の激しいおおがみですが、 今日は皆で学生協働企画・新コーナーの提案、話し合いを行いました。 実習・勉強の合間にわざわざ来てくださりありがとうございました(*>ω<*) 新しいコーナーも皆一緒になって盛り上げましょう♪ それでは、LA4年おおがみでした!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=504 |
| 医学部図書館:活動報告 | 03:24 PM | comments (3) | trackback (0) | |