2014/11/12 (水)
どうもこんにちは。
トリックオアトリート なんて二者択一なことは言わず 『いたずらも勿論しますし、お菓子も貰います』 スタンスな LA4年の原田です。 ああ、このコーナーすっかりご無沙汰ですね。すみません。 まあ誰も待っていないかもしれませんが…。 世間は11月です。 カボチャ頭(名前忘れた)のイラストが入ったお菓子やポスターを非常に頻繁に見ましたね。 ああ、カボチャの煮つけが食べたい…。 ![]() 『100円ショップ文具術』 589.73/B39 たかだか100円(税抜)と侮ること無かれ。 一人暮らしをする人にも、デスクワークの職員さんにもぜひ見ていただきたい一冊。 ウチのカウンターにも欲しい!! なものがあったりして、ついつい立ち読みしてしまいました。 最近のこの手のお店、100円(税抜)じゃないものも結構普通にありますね! 200円(税抜)とか300円(税抜)とか、 昔3000円(税抜!?)とかありました。 もう百均じゃないじゃん。 …ですが、ここに載っているものは全部100円のものです。 組み合わせの関係で、総額はさすがに100円を上回るものも複数ありますが、個々はきちんと 100円で売られているものですよ。 何気なく訪れると、意外なものが置いてあるone-hundred-labyrinth、 それが100円(税抜)ショップです。 ![]() 『世界で一番美しい猫の図鑑』 645.7/P59 あ゛ぁ猫、可愛いですねぇ。 その可愛さ・愛くるしさはもはや罪……guilty………。 表紙でイチコロリ ![]() 中身はその見た目を裏切りません。 猫猫猫ねこネコネコNekoNekoCatCatCatCatCatCatCatCatCatCat…ねこだらけ!! 自分ネコ大好きです。 虫以外なら爬虫類も両生類も大好きですが、哺乳類 とりわけ猫科の仲間たちが一番好きです。 世界一美しい というタイトルにもふさわしい表紙 さらにさらにページをめくるたびに現れる美しい猫とその歴史。 個人的な希望を言えば、「世界で一番美しい鳥の図鑑」も出していただきたいです。 ではでは!! 余談ですが、寒くなってきたので、自分の中で毎年恒例 靴下多重履きが今年もやってまいりました。 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=403 |
| 総合図書館:活動報告 | 09:52 AM | comments (3) | trackback (x) | |