2014/07/07 (月)
な、
学生協働4年の原田です。 いやあ7月に入りましたね。 そして今日は七夕ですね。 残念ながら山口県は雨のため、星どころか夜空も見えません。真っ暗です。 山口は、道に街灯が大変少ない(!)ので星がとてもよく見える というのに…。 自分はまだ未経験ですが、秋吉台はとてもよく星が見えるそうです。 まあ、この天気(かつ、台風さんいらっしゃ~い)では星どころではありませんけれど…。 (ただ台風がこの調子でくると、台風一過で七夕祭当日は晴れるんですよね…。うーん…。) しかし、こんな天気もなんのその 相変わらず緑のゴーやちゃんたちは元気にすくすくと育っています。 そしてなんと、 ついに 朝顔が咲きましたーーーーーーーーーーーーーーーー。 ![]() 下のほうにですが、だいたい3週間くらいですかね?花芽形成第一号です。おめでとうございます。 たぶんこれからどんどん増えていきますねこりゃ。 さらに、フウセンカズラちゃんもこんなに小さな花を咲かせてました。 ![]() ちなみにこれは今朝撮影したものですが、本当に2、3日目を離しただけで植物は こんなに成長するんですね…!! 正直ちょっと引きました笑 ![]() いやあ、こうして観察をしていると 小学生でやった「アサガオの観察」や「ホウセンカ・ヒヤシンスの栽培」を思い出します。 (後者は見事に枯らしました。) このままいけば、8月が来るころには立派なゴーヤ…ではなく エコカーテンですね。 ではまた次回。 LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=368 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 08:49 PM | comments (0) | trackback (x) | |