2012/07/25 (水)
みなさん、こんにちわ。
学生協働1年の伊藤です。 暑い日が続いていますね。 日差しが痛い限りです。 そんな日差しを遮ってくれる救世主、緑のカーテン。 まずはこちら。 ![]() 実がなっておりました ![]() この写真を撮ったときにはすでに20個近く実っていたんですが今や数えきれません ![]() ![]() 7月10日に共通教育棟の方から撮ったものです。 これが約2週間後にはこうなりました。 ![]() 上の階への侵略を開始したようです(笑) 葉の量が増え、窓はほぼ覆い尽くされてほどよく日差しも遮られています。 がしかし、やはり彼らも暑いのでしょう。 夕方には萎れて元気がなくなってます ![]() 水が待ち遠しいよう。 ![]() というわけで…… ![]() 水やり中です ![]() 身長との比較でいかに大きく成長したかわかるのでは ![]() ![]() 気持ちよさそうですね。 水のやりがいがあるというもの さて、突然ですがこれいったいなんだか分かりますか? ![]() これフウセンカズラなんです。 そうなんです、フウセンカズラが咲いてたんです!! 見つけたときテンションがあがってしまいました。 ただ、このフウセンカズラ、成長しても緑のままだそうでほかの2つのように外から見るのは難しそう ![]() ならばちゃんと咲いてるんだということをここで紹介してしまおうというわけです。 日々成長していく彼らを見るのは本当に楽しいです。 ちょっと長くなってしまいましたが、この辺りで失礼します。 それでは ![]() ……ちなみに ゴーヤはすでに収穫されておいしく料理されたものもあるようです。 これからさらに実っていくことでしょうから収穫が楽しみでもあります。 LA1年 伊藤
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=235 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 11:07 AM | comments (2) | trackback (0) | |