2011/08/19 (金)
こんにちは。
LA1年の上村です ![]() 遅くなりましたが、今回は8月5日に山口大学で行われたオープンキャンパスについてのご報告ですっ(*`´) なお、この日、図書館への入館者数はのべ2064人となりました。 全体の来場者数は3200人と聞きましたので、6割以上の方が訪れてくださったようです! 台風 ![]() いろいろな企画が開催されたり、学長のかき氷無料配布があったりと盛況だったようです ![]() まずは呼び込み! 最初の目的地は決めていた方が多いようで、10時頃まではあまりいらっしゃりませんでした ![]() ![]() 入館すると……、 いつの間にか館内の至る所にこんなものが…!!(°°) ![]() 館内の様子です ![]() 高校生の方は、専門的な本や雑誌の種類・冊数の多さにびっくりされたのでは? 新聞も各紙揃えてありますよ! 隣のソファや閲覧室でじっくり読んでみてください。 ![]() 歴女にはたまらない!? 山口に関連した本や観光ガイドのコーナー。 高杉晋作や吉田松陰の伝記、金子みすずの詩集、るるぶなどがありますよ。 ![]() 山大の先生方が書かれた本はこちら。 自分が学びたい分野の先生がいらっしゃるか、どんな考え方をしていらっしゃるのかは重要ですよね! 大学では、先生が自分の著作物を教科書にすることも多いので要チェックです(笑) ![]() さて、こちらは退館ゲートです。 なんでこんなとこ通るの? と思った方もいらっしゃると思いますが、 本が勝手に持ち出されて所在不明にならないようにするためなのです ![]() なのできちんと通ってくださいね~ ![]() ![]() 館内案内ツアーも行いました。 先輩方の丁寧で興味そそられるツアーに着いて回って勉強させていただいた後は、1年の自分たちにもプラカードが…(・ω・;) ただ案内するだけではなく、何が目的で設置してあるのか、どういう使い方をするのか、という説明で勉強になりました ![]() ![]() お昼頃、来場者はピークになり……。 気温が上がり、更に歩き疲れたのか、木陰や東屋で座っている方が多かったです。 ![]() そんななか、図書館では入館ゲートの外で冷た~い麦茶を出してました。 列ができたことも ![]() 熱中症にならないように気を付けてくださいね! ![]() 午後になり、雨も降って、めっきり入館者が少なくなったので ![]() 保護者の相談部屋も開設されていました ![]() 山大生は一人暮らしの方がほとんどなので、親御さんは心配でしょうね(.. ) 保護者の方一人だけでなく、生徒さんやほかの家族の方も一緒にいらっしゃることが多かったようです。 ![]() 長くなりましたが、今年度のオープンキャンパスはこんな感じでさせていただきました! 少しでも伝わったでしょうか? 受験生の皆さん!! ぜひ山大に合格して、図書館を活用してくださいね ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=142 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 11:36 AM | comments (2) | trackback (0) | |