2011/08/02 (火)
こんにちは。
学生協働4年の森實です。 7月12日~8月1日まで、 「レポート作成に役立つ本」と、「東日本大震災の本」の展示を行っていました。 ![]() 展示した本が延べ12冊、 そのうち借りられたのが7冊でした。 ![]() 展示した本が17冊、 そのうち借りられたのが5冊でした。 ![]() 今回の反省点としては、 「レポート作成に役立つ本」にテーマを変えるのが、 時期的に少し遅かったのではないか、というのがあります。 なぜかと言いますと、レポートの締め切りが差し迫っている学生からしてみれば、 とにかくどんな形でもいいからレポートを仕上げるのが先決ですから、 「よりよいレポートを書くにはどうすればよいか」という趣旨の本は、 7月に入ってからでは手に取られにくいのではないかと感じたのです。 実際、先日私も大学1年生の妹からレポートについて質問されたのですが、 期限が差し迫っていたらしく、 早く書きあげるにはどうすればいいかしか眼中になかったようで、 そもそもレポートはなんのために書くのか、良いレポートは何か、 というのは後回しになっていました。 ![]() ですので、「レポート作成に役立つ本」は、 6月の終わりごろからスタートすると、 時期的にちょうどいいのではないかな、と思います。 さて、8月1日からは、 「国内旅行の本」が展示されています。 (震災の本も引き続き展示しています) こんな感じです。 ![]() 自衛隊の本、借りられて行きました。 ![]() こちらは国内旅行の本です。 書庫にある『旅』という雑誌です。 ![]() 「国内旅行」というテーマに込めている、 ワーキングメンバーの気持ちを書きました。 ![]() 夏休みいっぱいは、「国内旅行の本」を展示します。 たくさん借りられていくことを願っています ![]() LAの皆さんも、ぜひぜひどうぞ!! LA4年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=139 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 05:53 PM | comments (2) | trackback (0) | |