2011/02/03 (木)
こんにちは
![]() 学生協働のお局組(笑)、ラストの4年川崎です ブログを書くのは初めてなので、なんだか緊張しますね ![]() でも、卒業するまでにちゃんと順番がまわってきて嬉しいです ![]() 私がオススメするのは、ここ ![]() この図書館の入り口すぐのホール! ・・・ではなくって、 ![]() そう、こっちの大きな液晶のほうです!!! ここでは山口大学で行われる行事や、学内の風景などが写されています ![]() 4月の入学式から、夏のオープンキャンパス、秋の姫山祭、そして3月の卒業式まで 学生が行うようなイベントは、ほとんどダイジェスト版のビデオとなって楽しむことができるのです ![]() 図書館では、勉強面をサポートする様々な情報が発信されていますが、 それだけでなく、このように学生生活をより豊かにする情報も発信されているんですね ![]() さてさて、なぜ私がここをオススメするかというといいますと、 恥ずかしながら私も、この映像作りに関わっているからなんです ![]() ![]() 学内で、こんなでかいカメラをかついでウロウロしている不審な女を見たことがある方はいませんか? それ、私です。。。 ![]() 私は映像制作に興味があって、行事ごとの撮影を手伝わせてもらってます そのおかげで、自分は誰よりもいろんなイベントに出たのではないかなぁと思っています ![]() たくさんのイベントに参加して感じたのは、 一生懸命がんばっている学生さんがいっぱいいるということ ![]() ![]() イベントを運営する方も、イベントに参加する方も 本番に向けての苦労を重ね、イベントが自分にとっても他人にとっても最高のものになるように努力しています 頑張っている人の姿は、撮影のしがいがあります 気迫が伝わってくるのでしょうか ![]() ![]() 私が2年生のとき、学部の先輩がこんなことを言っていました 「高校生まではいろんなことをインプットしていく期間だけれど、 大学生からはいろんなことをアウトプットしていく期間だ みんなもこれからどんどんアウトプットして、表現していってほしい」 とても印象深いお言葉でした ![]() イベントごとというのは、様々な自己表現の集まりだと思います だから、自分の中にはないものをいっぱい発見できて、ワクワクしてくるのだと思います 図書館に来て、映像を見てもらえば、とっっても輝いている学生の姿が映っています それだけでも、雰囲気はわかるかもしれませんが、機会があれば実際に参加してもらいたいです ![]() せっかくの大学生活、しっかり楽しんだもん勝ちです! (ちなみに何かのイベントがある日は、図書館も企画展示などをしておりますので、見に来てくださいね ![]() 私も撮影という仕事で行くのですが、いつもしっかり楽しませてもらっています ![]() 七夕祭や姫山祭も撮っていておもしろいですし、卒業式などもドラマがあるので、はりきってしまいます ![]() その卒業式も、今度は私が出る番です ![]() それまで、もう少し、カメラで皆さんの輝く姿をおさえていきたいなと思います もちろん、図書館内でもお待ちしていますよ 勉強に励み、輝いているみなさんをカウンターでサポートします ![]() ![]() 余談ですが、紹介している映像はインターネットでも見ることができます 図書館HPから、右側の「大学情報機構コンテンツアーカイブス」をクリックです ![]() お次は記念すべき10人目! 数学を専門に勉強していらっしゃる竹中さんにバトンをお渡しします ![]() 私は数学苦手なので尊敬します ![]() 図書館の話題とは、少しずれてしまってすみません; 情報を扱う図書館の、あんまり知られていないお仕事でした~ それでは、そろそろ失礼します LA4年 川崎 ついこの前、この下にコメントがあるって気づきました ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=78 |
| 総合図書館:活動報告 | 04:55 PM | comments (4) | trackback (0) | |