2010/09/09 (木)
図書館職員のHです。
今週は「蔵書点検」週間です。 今年は開架と書庫の図書44万冊を点検します。 総合図書館収蔵資料約90万冊の半数を点検します。 ![]() 右手にハンディスキャナを持って、バーコードを読みとっていきます。 点検が終わった棚には「終わりました」のパンダマークを貼っていきます。 ![]() 9月7日の作業分担計画表です。 これにそって点検をしていきます。 ![]() 月曜日から3日間で22万冊(約半分)が終わりました。LAの皆さんの奮戦のたまものです ![]() 開架が終わった時点で、終わった部分は利用者に開放して こんどは書庫を封鎖して書庫内点検です。 電動書架は 半分開けた状態で作業します。これも大人数で一気にかたづける工夫なんですが・・・・ (ちと 狭いのがねぇ ![]() ちなみに、集密書庫はとっても暑いので、扇風機が大量動員されていました。 点検は来週頭まで続きますが、みんなで頑張りましょうね ![]() では また~~ ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=43 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 01:24 PM | comments (0) | trackback (0) | |