2012/08/09(木)
こんにちは ![]() 図書館職員の森實です。 一昨日からスタートした夏の資料大移動ですが、 職員総出&学生さんの協力によって、順調に進んでいます! ![]() 2日目からは、3っつの作業が同時進行しました。 ①ひとつめは、書庫2Fの雑誌を新館4Fに移動させる作業です。 まず、書庫2Fの雑誌をブックトラックに乗せます。 ![]() 次に、エレベーターを使ってブックトラックを新館4Fに持っていきます。 ![]() 新館4Fについたら、どんどん棚に並べて行きます。 ![]() ![]() 新館4Fは冷房が使えないので、扇風機をあるだけ使ってなんとかしのいでします ![]() それでも滴り落ちる汗、汗、汗… 新館4Fはとっても大変なので、ときどきメンバーチェンジを行いながら頑張っています ![]() ②ふたつめの作業は、書庫1Fの雑誌を新館3Fに移動させる作業です。 まず、書庫1Fの雑誌をブックトラックに乗せます。 ![]() 同じようにエレベーターで新館3Fに持って行って、棚に並べていきます。 ![]() ③みっつめの作業は、業者の方にお願いしている作業です。 新館B1Fの洋雑誌を箱詰めしてもらっています。 この作業だけで、なんと3000箱のダンボール箱が用意されました!! ![]() ![]() 中身がいっぱいになった段ボール箱は、事務室に積み上げられていきます。 ![]() 業者の方は、「さすがプロ…!!」!という感じで、こちらが想像していたよりもずっと早く作業を進められるので、非常に頼もしいです ![]() …というわけで、今図書館では3っつの作業を同時進行で行っています。(怒涛の勢いで資料が移動しています!) また、上記以外の作業も順次始まっております。 たとえば、こちら ![]() ![]() と、こちら ![]() ![]() 図書館のすぐ外なのですが、もとあった木を引っこ抜いて更地にしています。 ![]() それから、こちら ![]() 図書館で以前使っていたファンコイル(空調機器)を取り外しています。 (書棚と書棚の間の機械がファンコイルです) ![]() ![]() とれましたー!! ![]() ![]() それから、こちら ![]() ![]() このガラーン…とした空間、どこかお分かりいただけますか? ここはですねー開架2Fの第5閲覧室です! ここに整然と並んでいた机も、撤去されてしまいました。 撤去された机は外に運び出されました ![]() ![]() ![]() 3日目も、引き続き3っつの作業が同時進行で行われました。 3日目ともなるとだいぶ疲労が溜まってきていたのですが、そんな中、 業者の方にお任せしていた新館B1Fの洋雑誌の段ボール箱が、1日でこーんなに増えました! ◆2日目 ![]() ![]() ![]() ◆3日目 ![]() さすがプロのお仕事、驚異的なスピードです!! ※別アングルから見るとこんな感じです。 6段もあるので、頭より上まで段ボールが積み上がっています ![]() ![]() ちなみに、上記の事務室だけでは収まりきらなかったので、段ボールは会議室にも積み上げられています ![]() ![]() ![]() 2日目と3日目の報告はこの辺で終わりたいと思います。 今後も、運搬と梱包のプロにも負けじと頑張る私たち職員の奮闘ぶりをお伝えしていきますので、 どうぞお楽しみに ![]() 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=7 |
| 改修日記 | 02:00 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012/08/06(月)
山口大学総合図書館は、8/5~9/30まで、完全休館いたします。 その間館内では、下は新館B1Fから上は新館4F(図書館最上階)まで、資料の大移動を行います。 そして今日がその大移動の初日でした ![]() また、今日は例年行っている蔵書点検も同時進行で行いました。 蔵書点検は、ここ数年学生協働の学生さんにお手伝いいただいています。 今日も、午前中に14名、午後に19名の方に来ていただきました。 初めての蔵書点検でどきどき ![]() ![]() 集合30分前にやってきて開館作業を手伝ってくれた頼もしい2年生、 ![]() スキャナーの使いかたも慣れたものの3年生、 ![]() 就活で忙しい中時間をつくって参加してくれた4年生(写真右)まで、 ![]() すべての学年の人がお手伝いに来てくれました。 皆さんのおかげでスムーズに終えることができました! 本当にありがとう ![]() さて、学生さんが蔵書点検を頑張っているとき、館内の別の場所では件の大移動が始まっていました。 書庫2Fの人文系の和雑誌を、新館4Fにすべて持って上がるという大仕事です。 なぜこんなことをするかというと、現在の書庫は今回の改修工事で解体されてしまうからです。 よって、一時避難場所として、今回のように書庫の資料は別の場所に移動させています。 このガランとしたフロアが新館4Fです↓ ここにひたすら雑誌を移動させます。 ![]() まず書庫2Fの雑誌をブックトラックに載せます。 ![]() ![]() ![]() このブックトラックをエレベータで最上階まで運んで、配架していきます。 ![]() ![]() この作業、写真で伝わる以上に過酷な作業です… なぜなら新館4Fでは冷房が使えないからです!! 扇風機をフル稼働させてもまだ暑い… 倒れないように休憩をとりながら頑張りました ![]() この過酷な肉体労働、8~9月中続きます。 みなさまにおかれましては、精神と肉体の限界に挑む体育会系の図書館職員である私たちの奮闘ぶりを今後も温かく見守っていただければと思います。 それでは、今日はこの辺で。 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=6 |
| 改修日記 | 06:43 PM | comments (0) | trackback (0) | |