2013/02/28(木)
![]() ↑最終開館日のカウントダウンです。 みなさま、 総合図書館は、 ついに、 完 全 休 館 に 入 り ま し た ! ! これから約半年の間、総合図書館は改修工事のため入館できなくなります。 再オープンは10/1を予定しております。 新しい図書館にご期待ください♪ ![]() そのほか休館に関わることについてはこちらのページに掲載しております。 開館最終日(2/24)のカウンターは、頼りになる学生協働3年生の貞森さんと善明さんでした! 二人とも本当におつかれさま! 最後の最後まで笑顔いっぱいのカウンター、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 新営書庫の基礎工事がちゃくちゃくと進んでおります。 これまでにない大穴が開いています! ![]() 完全休館中も、本格工事開始に備えて館内では慌ただしく作業が進んでおります。 たとえば、第4閲覧室の資料を第5閲覧室に移動させたり、 ![]() 情報ラウンジの配線を撤去したり、 ![]() 事務室の引っ越し準備をしたり。 ![]() ぎりぎりまで開館していた分、先延ばしにしていた作業を急ピッチで進めています。 休館にともないまして、利用者のみなさまにはご不便をおかけしますが、 どうかご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=37 |
| 改修日記 | 06:18 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2013/02/18(月)
![]() 図書館の正面玄関にヤマミィが! ![]() 安全作業で図書館改修工事中。とのことです(かわいー ![]() ヤマミィについてはこちらをご参照ください ![]() こんにちは ![]() 総合図書館職員の森實です。 冒頭のヤマミィ、可愛いですよね ![]() 毎日のように見ているうちにどんどん愛着が湧いてきました ![]() わたしたちのヤマミィ ![]() ![]() さて、完全休館まで残りわずかとなってまいりました。 本格工事に備えて、現在図書館は第5閲覧室が封鎖されております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 机がすべて撤去されました! ![]() ![]() 机が撤去された跡地に、書架が設営されています。 ![]() 総合図書館は、本館(1号館)、新館(2号館)、書庫(3号館)の3種類の建物で構成されます。 そのうち、新館側は今回の耐震改修の対象ではないので、 取り壊されたりはしません。 よって、第4閲覧室(本館側:工事対象)の図書を第5閲覧室(新館側:工事非対象)に一時避難させるため、 書架を立てているのです。 ![]() ![]() 組立途中の書架… ![]() 暗闇の中に吸い込まれてしまいそうです ![]() 書架設営のあとは、資料の移動作業が待ち構えています… 皆で力を合わせて頑張ります! ![]() ![]() ご迷惑おかけしますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。 休館まで数えるほどとなりましたが、 今日も利用者の方がパソコンを使ったり、 ![]() 本を読んだりしている姿をたくさん見ることができました。 (窓の外に足場が見えています。分かりますか?) ![]() このように皆さんに必要としてもらっている図書館を半年もの間休館することになるのは、 本当に心苦しく、職員の自分たちも辛いです ![]() しかし、だからと言って利用者の皆さんの安全を確保するための耐震改修工事をしないわけにはいきません。 工事をしないわけにはいかない… でも、年単位で休館してしまうと学習や研究支援に支障が出てしまう… そういった葛藤の結果、 工期(15ヶ月間)の間完全休館するはずのところを半年に抑え、 工事関係者の方々のご協力をいただきながら、 工事中も一部縮小で開館し続けることにしました。 私たちの思いが利用者の皆さんに少しでも伝わっていれば嬉しく思います。 それでは、また次回お会いしましょう ![]() 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=36 |
| 改修日記 | 06:27 PM | comments (3) | trackback (x) | |