2013/07/24(水)
7月8日(月)、改修工事中の図書館の中を直撃してきました! 今回見学したのは下記の赤色の部分です。 *青色の部分も図書館ですが、改修対象外の建物です。 工事中の館内の様子を見ることができるのは今回が最後ということで、 皆ではりきって見学してきました ![]() ![]() まずは入ってすぐのバックナンバーセンターです! かつての事務室と書庫1Fです。 ここは、広さ約800平米、高さ3m、収容能力約40万冊 という大規模なバックナンバーセンターに生まれ変わります! *バックナンバーセンター… 雑誌のバックナンバー専用の収容スペースです。 改修前は書架に入りきらない雑誌が床に積んであったことを思い出すと、夢のようです ![]() 気になる今の様子はというと。。。 ![]() ![]() こちらはちょうどグループ学習室の下の天井です。 薄灰色のコンクリートでできた天井と梁の下に銀色の配管が通っています。 その下の格子が天井の下地で、最後に天井ボードが張り付けられます。 なので、見えいているよりも少しだけ天井は低くなります ![]() が、それでも天井まで高さ3mもあります! この下に8段~9段の電動式集密書架が設置され、 来春までには和洋雑誌・大学紀要など、 雑誌類はここにすべて集約されます ![]() さて、一つ上の階に上がってきました ![]() 正面玄関のあるフロアです。 正面玄関から中に入ると… ![]() 広々とした空間が目の前に開けます…! ![]() 以前あった壁を取り払ったことで、 玄関から入ってすぐの場所が、これだけ解放感のある空間になりました ![]() 今はまだ工事中 ![]() 夏休み明けにこの空間がどんなに素敵なエントランスへ変身しているか、 乞うご期待 ![]() 第3閲覧室に上がってきました。 ![]() 第3閲覧室も広いです! ![]() 個人学習ができるように、この広々とした空間にたくさんの勉強机が並びます ![]() もちろん情報コンセント付きです! さらに、グループ学習のできる部屋も増えました ![]() 以前は3部屋だけでしたが、新しい図書館にはなんと2倍の6部屋(大2、小4)のグループ学習室ができます! ![]() ![]() ![]() お次は隣の情報ラウンジです。 どうですか、この吹き抜け!? 職員からも「おぉ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ここにはなんと60台のパソコンが設置されます! こんな解放感のある場所でならきっとレポートもさくさく進むはず ![]() 快適な学習環境を提供するため、 天井には空調も照明も十分配置されています ![]() ![]() 館長室や事務室のある最上階にも来ました! 最上階の事務室は不便かもしれませんが、 利用度の少なかった3Fに管理部門の事務室を配置し、 1Fをバックナンバーセンターとして活かす、 という思い切った決断がありました ![]() ![]() 自分たちの新しい仕事場ということで、胸が弾みます♪ 最後に、現在の図書館の外観をパシャリ ![]() ![]() 正面部分の防音シートがはがされ、 中の様子が少しずつ見えてきました! 中央の高いところはなんとなんと! 時計塔になります!! ![]() 新営書庫の建設も順調に進んでいます ![]() ![]() ![]() いかがでしょう? 少しずつ完成が近づいてきました ![]() 10月からは部分開館(工事が終わったところから入館可能)になります ![]() 新しい図書館にどうぞ皆さんお越しください ![]() 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=46 |
| 改修日記 | 01:22 PM | comments (9) | trackback (x) | |