2012/11/05(月)
こんにちは。 森實です。 もう11月ですね。 夏休みにあんなに暑い暑いと言いながら作業したのが嘘みたいに寒くなってきました。 皆さん風邪などひかれてませんか? さて、10月1日に再開した図書館ですが、現在、立入禁止になっている場所があります。 (ご迷惑おかけしております) ここと、 ![]() ここと、 ![]() ここです! ![]() 皆さまさぞ気になっていることと思いますので、今回この立入禁止の向こう側をご覧いただきたいと思います。 まずは、こちら!書庫2Fの出入り口です。 ![]() この中は、な、なんと・・・! ![]() ご覧の通り、書庫の中の棚はすべて取り外されています。 書棚はしばらく別の場所に保管したあと、新しい書庫で再利用されます。(まぁなんてエコなんでしょう!) ![]() 夏の作業で一生懸命棚を綺麗にしていたのは、このためだったのです ![]() 【ビフォー】 あんなに本がいっぱいあったのに・・・ ![]() 【アフター】 夏に資料を移動させたので空っぽです!向こう側の壁まで丸見えです ![]() ![]() 続いては、こちら! ![]() 一般閲覧室です。 シャッターの向こう側は、どうなっているんでしょうか!? だだん!! ![]() 何もありません!!! 【ビフォー】 新入生オリエンテーションであんなに賑わっていたこの場所が・・・ ![]() 【アフター】 今は水を打ったような静けさです。 ![]() 別角度からもどうぞ!(ほんとに何もありません) ![]() ちなみに新しい図書館では、一般閲覧室とさきほどの書庫3Fが同じフロアになります。 その工事のために資料や机を移動させて、空っぽにしたのです。 最後はこちら! ![]() もっと近寄って見てみましょう・・・ ![]() この扉の奥はかつての事務室です。 ![]() 今はもう誰もいません。 10月の下旬に、管理部門の職員は仮事務室へお引越ししてしまいました。 ですので上の階(サービス部門)の私たちは寂しい日々を送っています。 では、扉の奥を覗いてみましょう。 皆さんこの場所に見覚えはありませんか? ![]() そう、夏の資料移動作業のときに段ボールがいっぱいあったところです。 ![]() ぽつーーん ![]() ここは、集密書庫になる予定です。(通称:バックナンバーセンター) 雑誌がずらりと並ぶはずです。きっと壮観だと思います。とても楽しみです♪ さて、ここまで見て参りました立入禁止の場所はいよいよ工事に入ります。 工事が始まると騒音等によりご迷惑をおかけすると思いますが、どうかご容赦ください。 では、次回もお楽しみに~ 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=28 |
| 改修日記 | 07:53 PM | comments (2) | trackback (x) | |