2013/11/20(水)
11月11日(月)から雑誌の移動作業が始まりました。 ![]() ![]() 11月末頃まで、2号館4Fの雑誌(大学紀要・中国語雑誌・朝鮮語雑誌・人社系和雑誌)を1号館地下1Fのバックナンバーセンター(略称:BNC)に移動する作業が続きます。 職員と学生協働メンバーで協力して作業を進めています。 ![]() 人社系和雑誌も随時移動しています。 BNCは準備が整うまで立入禁止です。 BNCに移動した雑誌の閲覧・貸出を希望される方は図書館スタッフまでお申しつけください。 【現在の2号館4F】 自由に出入り可能です。 4Fにある雑誌は閲覧・貸出もこれまで通り可能です。 ![]() 大学紀要は向かって右側の書架に並んでいました。 ![]() ![]() 向かって左側の人社系和雑誌も随時BNCに移動中です。 ![]() 私たちの移動作業と並行して、業者さんには自然系洋雑誌の搬入・配架をしてもらっています。 洋雑誌は教育学部横の共用棟Bに箱詰めで保管しているので、トラックに積んで、図書館まで持っていくところから作業が始まります。 ![]() ![]() ![]() 上の階に保管している箱は、すべり台方式で下まで運びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館に着いたら、正面玄関から搬入。 ![]() ![]() エレベーターでBNCに下ろします。 ![]() そして、ようやく配架がスタート! ありがとうございます ![]() ![]() また、3号館(6F建て新営書庫)では、書架の棚板を搬入しています。 棚板を効率よく搬入するため、クレーン車と高所作業車が登場! ![]() 搬入の現場にお邪魔しましたが、足がすくむ高さでした ![]() ![]() ![]() 現場の方に「怖くないですか?」とお聞きしたところ、「このくらいの高さなら全然平気です ![]() さ、さすがプロです! ![]() 各階に棚板が搬入されます。私がお邪魔したこの日は5Fに搬入されていました。 ![]() 搬入開始! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書架が組み立てられ、3号館が完成するのが待ち遠しいです ![]() 雑誌の移動作業が終わるまで、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 不明な点がございましたら、図書館スタッフまでお気軽にお問合せください。 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=56 |
| 改修日記 | 11:53 AM | comments (0) | trackback (x) | |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|