2013/11/08(金)
10/1に部分開館を開始してから、早いもので1ヶ月が経ちました。 みなさまにお知らせがありますのでご案内いたします。 ![]() 館内の多くのスペースが利用可能になりましたが、完全リニューアルオープンまで工事・作業は続きます。 先日11/5(火)も、バックナンバーセンター(略称BNC)の書架の棚板を搬入していました。 ![]() バックナンバーセンター ![]() ![]() 多くの雑誌を収納するため、BNCにはこのように背の高い書架がずらーっと並んでいます。(写真は閉架書庫です) ![]() 先日書架の設置が完了しましたので、11月11日(月)から12月中まで、主に2号館4Fの雑誌をBNCに移動します。 2号館4Fは自由に入室可能ですが、BNCに移動した雑誌は職員による出納となりますので、必要な方は職員までお申し付けください。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ■期間 11月4日(月)~11月30日(土) 赤斜線の道路は車両通行止めです。 青線の道路は車両通行可能です。 ![]() ![]() 正門側から学食(きらら)や埋蔵文化財資料館に向かう方は、左側の階段(赤矢印)をお使いください。 ※右側の道路(青矢印)は車両の通行が可能です。 学食(きらら)・埋蔵文化財資料館と図書館の間の道路は歩行可能です。 ![]() ![]() 図書館向かって左側に新設しました。 次に駐輪する人のため、なるべく奥から詰めて駐輪してくださいね。 ![]() 図書館の駐輪場は十分な広さがあるとは言い難い状態です。 よって、図書館にお越しの際には、なるべく各学部の駐輪場をお使いください。 なお、駐輪場以外の道路には決して駐輪しないでください。 工事車両等の通行の妨げになり、危険です。 よろしくお願いいたします。 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=55 |
| 改修日記 | 05:00 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2013/10/07(月)
総合図書館は10月1日に部分開館しました。 (完全リニューアルオープンは2014年4月を予定しております) ![]() 10月1日の開館直後からたくさんの人が図書館を利用してくださっています。 新聞を読む人、OPACを使って本を探す人、 ![]() 事務室前の除菌BOX※を早速使う人も♪ 「これめっちゃ嬉しい!」という会話が聞こえてきて、私も思わずにっこり ![]() ![]() ※除菌BOXを使うと本の除菌を行うことができます。 図書館入ってすぐ右手のりぶカフェには、なんとなんと・・・! ![]() 自動販売機が設置されました! 飲み物だけでなくちょっとした食べ物も置いています♪ ※館内は飲食禁止ですので、購入したものはりぶカフェか館外でお召し上がりください。 こちらのりぶカフェは、図書館の中で飲食可能な休憩スペースを実現したものです。 学習・研究の合間の休憩・交流の場としてご利用ください。 りぶカフェは初日から大好評で、一人、また一人と利用する方が増え、早速ここでお昼を食べている方もいました! ![]() ![]() 学生さんに感想を聞いて見ると、「待ってました! ![]() また、館内に入館した学生さんからは、「おしゃれー ![]() 1Fのアカデミック・フォレストでは、たくさんの学生が壁面のホワイトボードを使いながらグループで盛んにディスカッションをしていました ![]() 皆さん順応性が高くて驚きます! ![]() 実際に使っている学生さんに話を聞くと、 「こういうの新鮮です!」「なんか楽しい♪」と笑顔で答えてくれました ![]() ![]() ![]() 新しく設置したりぶカフェやアカデミック・フォレストを初日からたくさんの人が利用してくださって本当に嬉しいです! また、1Fの文化交流スペースも個人学習の場として静かな熱気に包まれております。 ![]() ![]() ![]() 仕切り机なので、他人の視線を気にせず黙々と勉強したいときに最適なスペースです! ![]() ![]() 勉強に疲れたらバルコニーに出て気分転換することができます ![]() ![]() バルコニーではこんな綺麗な夕焼けを見ることもできますよー ![]() ![]() ![]() 備え付けのデスクトップ型PC(60台)を使うことができます。 空いているPCのどれでも自由にお使いください♪ プリンターもあるので、レポート作成にぴったりの場所です! ![]() ![]() りぶプラザ内のメディアブースでは、ゆったりとしたソファーでDVDを視聴することができます。 ![]() ![]() 画面も大きくて見やすいです♪ ![]() メディアブースの利用を希望される方は、ヘッドホンの貸出を行いますので、りぶプラザのPCカウンターのTAか、1F総合カウンターの学生スタッフまで声をかけてください ![]() ![]() ![]() ![]() 学習スペースとりぶプラザの間の通路の壁にはDVDを収納しています。 これから徐々に内容を充実させていきます ![]() ![]() ![]() ここでDVDを選んでメディアブースで視聴可能です! 最後になりましたが、この場を借りて関係者のみなさまに心よりお礼申し上げます。 10月1日に部分開館するため、建築関係者のみなさまに多大なるご尽力を賜りました。 おかげさまで、無事、10月1日に開館することができました。本当にありがとうございました。 4月の完全リニューアルオープンまで、今しばらくお世話になります。 ![]() まだ工事中・準備中のフロアがありますが、これから順次利用できるようになります。 詳しいスケジュールについては下記のサイトをご参照ください ![]() http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/news/repair/ 職員 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/repair-blog/index.php?e=53 |
| 改修日記 | 04:51 PM | comments (2) | trackback (x) | |